大人の矯正
成人矯正で重要なこと
当院では、矯正専門歯科医師の院長が、審美性と機能性を両立した噛み合わせを獲得できる治療を提供するために、診断能力や検査の精密性、治療技術の向上に努めております。
矯正治療は大人になってからでも遅くない
成人矯正は、顎の成長が止まった段階(15~16歳以降)に行います。
顎の成長が止まっているので、歯の移動を予測しやすくなり治療計画がスムーズに行えるというメリットがあります。
成人矯正であれば、矯正治療の必要性や目的への理解が深まった状態で治療を開始できるため、最後まで根気よく続けることができます。
大人になってから矯正治療を始めるのは決して遅くありません。歯並び・噛み合わせにお悩みの方はお気軽にご相談ください。
成人矯正のメリット
口元の印象が良くなる
歯ブラシがすみずみまで届くようになる
胃腸への負担が軽減される
口元に自信を取り戻せる
悪い歯並び・咬み合わせのデメリット
虫歯や歯周病になりやすい
歯並びが悪いと、歯と歯が重なったところに歯ブラシが届かなくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。生涯にわたり、ご自身の歯で食事や会話を楽しむためにも、矯正治療をご検討ください。
口臭の原因になる
歯並びや嚙み合わせが悪いと、口をしっかり閉じられなくなり、口呼吸が癖づいてしまいます。その結果、口の中が乾燥し、細菌が増えることで口臭が強くなる可能性があります。
顔のゆがみが生じる
歯並びや噛み合わせが悪い状態では、上下の顎が突出したり顔に左右差が生じたりと、顔がゆがむ場合があります。見た目のコンプレックスや機能的なトラブルなどが懸念されるため、早い段階で矯正することが大切です。
顎関節症のリスクが高まる
歯並びや噛み合わせが悪いと、顎関節に大きな負荷がかかるため、顎関節症のリスクが高まります。顎関節症になると、強い痛み、開口障害、カクカク音などに悩まされ、生活に支障をきたす恐れがあります。
発音が悪くなる
口をしっかり閉じられなくなると、滑舌が悪くなる恐れがあります。口から息が漏れることで、サ行を発音できなくなったり、タ行やラ行がうまく伝わらなくなったりします。コミュニケーションに支障をきたすことで、仕事や交友関係への影響が気になり、ストレスを抱えてしまう方が少なくありません。
当院の矯正治療メニュー
当院では、患者さま1人ひとりに最適な矯正治療をご提供するために、治療メニューを豊富にご用意しております。まずはお気軽にご相談ください。
透明で目立ちにくいマウスピース矯正
表側矯正
裏側矯正(舌側矯正)
部分矯正
口腔内全体の矯正治療よりも短期間で済み、費用も抑えることが可能です。
部分矯正が可能かどうか、判断するためにも無料初診相談へお越しください。